半田舎生活

田舎暮らしがしたいけど、今の仕事を辞めるには不安がある。仕事を続けながら田舎暮らしができないかと考え、東京まで電車で30分の距離に家を買い、東京での仕事を続けながら妻、子どもと畑付きの家で生活しています。日々の生活や感じたこと、畑作業について書くブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

9月27日 玉ねぎ種まき

前回は早生品種の玉ねぎの種を蒔きましたが、今日は中晩生の玉ねぎ種と長ネギの種を蒔きます。 品種は泉州黄玉ねぎと石倉一本ネギです。 どちらも固定種になります。 この2つをセルトレイに蒔きました。 128穴のセルトレイを切り、100均の容器に入れます。 …

9月23日 玉ねぎの種まき

例年、玉ねぎは苗を購入して植え付けていますが、今年は苗作りに挑戦することにしました。 今回は早生品種の種まきをします。 品種は2種類で、ソニックと赤玉ネギです。 この2つを128穴のセルトレイに播種しました。 セルトレイは6列×8行に切り、48穴のもの…

9月22日 畑の様子

日中晴れ 夜から雷雨 今日も畑に行き草刈り等の作業をしました。 今年は苺の収量を増やそうと、苺の畝を新しくする計画でしたが、どれが親株で子株で孫株か分からなくなるほどぐちゃぐちゃになってしまい断念することに。時間をかけずに放任にすることにしま…

9月19日 畑の作業

昨日まで台風で大雨でしたが、今日は晴天に。 日中はとても暑かったです。 今日は日中に葉物野菜の苗と玉ねぎの種を買い、午後から畑に行きました。 畑は雨、風の被害は特になく、野菜も健全に育っていました。 苗は、白菜の苗2つ、紫キャベツの苗1つ、キ…

9月17日 畑作業

今日は曇りのち雨。 明日からは関東でも豪雨になるらしいです。 今日は雨の降っていない14時ぐらいから畑に行きました。 まずは、前回定植した苗の確認をしました。 キャベツとブロッコリーの苗が一つずつ何かに食べられて消えていました。 周りの畑を見ると…

9月14日 畑作業

今日は日中曇り、夕方からは雨が降りました。 作業は白菜、キャベツ、レタス、ブロッコリー、チマサンチュの苗植え。 その後に、大根、春菊、水菜の種のばらまき播種をしました。 苗は今回はホームセンターで購入しました。 4つで198円の苗です。 それをこん…

秋じゃがいも腐らせた原因

昨日畑でじゃがいもが腐っていたのを確認した。 一つはドロドロに腐っていて、もう一目でダメだとわかる。他の数個は芽が全く出でいない状態でところどころが柔らかくなっていたり、変色したりしていた。 じゃがいもが発芽するのにかかる日数は15日〜30日と…

9月11日畑の作業

今日の天気は午前中に雨が降り、午後からは晴れ。 気温も冷房をつけないと暑いぐらいでした。 今日は14時頃から畑へ行きました。 作業はまず第一に、結球野菜の定植に向けたマルチ張りです。 この状態から この状態へ 2畝分のマルチを張りました。 曲がって…

9月9日畑作業

今日は雨の音で目覚めるほど日中は雨が強かったです。 しかし、午後になって雨が止んだので今日も畑に。 3日ぶりの畑ではじゃがいも、にんじんの芽が出ていました。 じゃがいもは植えたもの全てが出ていたわけではありませんが、ところどころ芽が出てきてい…

牛糞堆肥について

今年の土作りは牛糞堆肥でやろうと思いホームセンターで牛糞を買いました。 10キロで約250円のホームセンターブランドの牛糞堆肥です。 この堆肥を2週間ぐらい前に一畝にまきましたが、今となっては失敗だったと思います。 それというのも、堆肥を撒いたとこ…

9月6日の作業

今日は午前中曇りで、お昼頃から夕方ぐらいまでは雨の1日。 気温も半袖では肌寒いぐらいでした。 今日は17時ごろから畑に行きました。 今日は農作業というよりは畑の見回り。 ここ最近播種した野菜がどうなっているのか見に行きました。 9月1日に種まきをし…

セルトレイでの種まき

関東では本日1日中雨。気温も21℃で結構寒いです。 ここ最近雨が続き、自分自身も予定があり畑にあまり長い時間行けず、土作りが間に合っていません。 例年は、空いてる場所に肥料等はいれずに種を直播きしていましたが、上手いこと栽培できず、失敗を繰り返…

にんじん種まき

先日蒔いたにんじんの種。 今回は2種類の種を蒔きました。 一つは固定種の黒田五寸にんじん。 もう一つは恋ごころというコーティング種子の交配種です。 はじめは交配種のみを蒔こうと思っていましたが、やはり種取りもしたいと思い固定種も蒔きました。 60c…

ピーマンに着く虫

今年は失敗かと思われたピーマンも今ではよく育ち、実がたくさん取れています。 しかし、 小さなピーマンがたくさん実っていたので、沢山のピーマンが収穫できるなと思っていたら収穫期になり実を見たところ所々に小さな穴が… 7/10ぐらいの確率で穴が空いて…

9月1日の作業

今日は小雨の降る1日でした。 作業は前回に引き続き、いちご畝の整理です。 この状態の畝を整理して、とりあえず雑草は片付けました。 あとは、使えるいちごの苗がいくつあるのか次の機会に見て行きたいです。 次の作業は玉ねぎ植えです。 今年、収穫した玉…

8月29日の作業

今日はこの2箇所の草刈りをしました。 1枚目はトマトの畝 2枚目は右に落花生が左にいちごが植えられています。 いちごはランナーが伸びていて、子株、孫株と増えていたので、それらを避けながらの除草は大変でした。 これからの作業として、孫株だけを残して…

pvp登録品種

昨日、定植したじゃがいも。 今回の秋植えのじゃがいもは、ながさき黄金、はるかの2種類を植えました。 苗屋で今年も種芋を買ったのですが、みられない文字が… 商品名の下に書いてあるpvp登録品種という文字です。 調べてみたところ、今年の4月1日から表示が…

8月26日の作業 じゃがいも種芋定植

まず最初に作業前の畑です。 今日はここから2畝分に長さを測ってマーキングして、そのうち1畝にじゃがいもを定植したいと思います。 畝は幅60cmで間を30cmとしました。 そこにすずらんテープでマーキングして終了です。 この作業は大体6分ぐらいで終了しまし…

20日大根種取り

今日は仕事で、畑には行かず、帰ってきてから以前収穫した20日大根の種を鞘から取り出す作業をしました。 鞘は少しの間置いていたのでカラカラに乾いています。 初めは一個ずつ鞘を開いて取り出そうとしましたが、結構大変で終わりが見えず、結局は鞘をまと…

8月24日の作業

今日は朝に1時間の作業です。 とりあえずは新しく畝をたてる畑の草刈りです。 30分かけて草刈りしました。 草はまとめて今後堆肥にしていこうと思います。 次にナス畝の草刈りです。 10分かけて草刈り完了です。 茄子と一緒に植えたネギが良く育っています。…

8月23日の作業

し 今日は新しい畝作り。 60cm×3mの畝を作るために、牛糞堆肥、油粕、蠣殻石灰を土に混ぜ込み耕しました。 時間がないので、そこで終了。 今年初めて種から育ててるきゅうり。 最近続いた雨でしばらく世話をしていなかったら支柱にうまく絡まず倒れていまし…

レタス、白菜、キャベツの栽培計画

株間、条間を調べたところ、この3つは同じで、株間30cm、条間45cmとなっていました。 また、3つとも毎回収穫するわけではなく、1度に一玉収穫する野菜です。 そのため、この3つは同じ畝で育てて、収穫まで防虫ネットも使いたいと思います。 各野菜6個ずつ…

にんじん畝作り

畑を拡張して、今日はにんじんの畝を作りました。 雑草が生えきった畑から畝作りをします。 はじめの状態がこんな感じです。 ここからどのぐらいで畝をたてれるのか時間をはかっていきます。 まず、草刈りです。 草刈りは三角ホーを使い刈っていきます。 思…

ニンニク栽培計画

ニンニクは大きか育てるのが今年の目標です。 肥料をあげれば大きく育つのでしょうけど、それはそれでサビ病等病気が増えるそうです。 そんな中、雑誌の記事で肥料を使わずにおおきくそだてる栽培法が紹介されていたので、今年はこの栽培法で育てたいと思い…

今年の秋、冬野菜栽培

今年の春、夏の栽培は無計画にやり畑に行けなかった日も多かったためかあまり収穫もなく失敗に終わってしまいました。 秋、冬の栽培ではある程度の収穫をしたい。元気な野菜を育てたいという思いから、まずは何の野菜を育てるか今日は考えたいと思います。 ①…

20日大根種取り

いつだったか、4月ぐらいに小松菜、水菜、20日大根などの種を1メートル幅の畝にばら撒きました。 最初の頃は、収穫して食べていたのですが、いつのまにか収穫が追いつかず、とう立ちしてしまい、せっかくだからと種をとれるように取っておきました。 この暑…

7月8日畑の様子と苺栽培について

夏の畑は、野菜の成長も早いですが、その分草の成長も早いです。 3日しか畑に行く日を開けていないのに、もう苺の畝が草に覆われていました。 わが家の苺は3苗からはじめて、今や10数株に増えていますが、当初は受粉もうまくいかず出来ても小さな苺が数粒と…

キュウリ種まき

きゅうりは毎年苗を買って栽培しています。 今年は、4月下旬に苗を買って植えましたが、苗を買ってから植えるまで時間がたち苗が弱ってしまったのか全然育たず、一本も収穫できないまま枯れてしまいました。 もう7月になり苗屋さんの苗の販売が終わってしま…

津久井大豆種まき

最近はずっと雨が続き畑に行けなかったけど、今日久しぶりに雨が止んでいた時間帯があったので畑に行きました。 今年は畑で大豆を育てて、味噌づくりをしたいと思い、津久井大豆を蒔くことにしました。 津久井大豆は相模原の固定種の大豆です。 種屋さんでた…

自然栽培をはじめて

耕さず、草や虫を敵にしない。 無肥料、無農薬での栽培で健康な野菜を育てる。 そんな、自然栽培の考え方に惹かれて私の栽培方法は無肥料、無農薬で行っています。 機械を入れて耕すこともせず、肥料も入れないのでお金をかけず手間もかけずに農業ができる。…