ここ最近、朝晩は肌寒くなり、里芋の葉っぱが垂れ始めた。 そろそろ収穫しても良さそうだ。 今年は株が去年より大きく育っているので収穫量を期待している。 収穫後は煮っころがしで食べたいと思う。
5月22日に定植したさつまいもを試しに掘ってみました。 マルチなしで栽培していたため、150日で収穫しようと思っていたので、少し早めの試し掘りです。 安納芋、紅あずまを収穫しましたが、どちらも大きく育っていました。 しかも、今年は芋を虫に食べられる…
今年は大根や小松菜の種を蒔いても、サルハムシやネキリムシにやられてしまい、全然上手く育たなかった。 自分の育て方が悪いと思っていたけど、ユーチューブ等で見ると、色々な人がアブラナ科の野菜の害虫被害を報告している。 それを見ると、自分の育て方…
9月初旬に蒔いたアブラナ科の種はほとんどが虫の被害にあい、食べられてしまいました。 けど、1日の平均気温が20℃に下がってからばら撒きで蒔いた種は元気に育っています。 色々な種類をばら撒いたのが良かったのか、それとも気温の問題か、、、 とりあえず…
今日は庭づくりに力を注いぎました。 家から庭、畑と一直線に続いている土地ですが、最近は畑に時間を割くことが多く、庭が疎かになっていました。 子どもの遊び場として、きれいに手入れしたいと思い、まずは芝を敷くことにしました。 芝は近くのホームセン…
うちの畑ではエンマコオロギをたくさん見かける。 そのせいだろううか、、、 アブラナ科の種を蒔くと発芽後すぐに食べられてしまう。 対策として、虫除けネットをべたがけにしてみたけど、草マルチの中に潜んでいて結局食べられてしまう。 コオロギだけのせ…
今日は草刈りからから畑の作業をスタート。 果樹が植えてある周辺を草刈機で刈りました。 その後は畑の観察。 アブラナ科の野菜は発芽したあとほとんど虫に食べられていました。 宮重大根の種をばら撒きで蒔きなおしました。 次はイチゴの定植。 7月に苗取り…
今日は雨だったので、室内でプラグトレイに中晩生の玉ねぎと石倉一本ネギの種を蒔きました。 種まき後には上に紙を被せて縁台の下に入れておきました。 10日後に発芽を確認したいと思います。
大根、カブ、小松菜、水菜の種を蒔きました。 今季は今日まで何度か蒔いていましたが、発芽すればすぐに虫に食われてしまいあまりうまくいっていませんでした。 でも、昨年のこぼれ種から育った大根は畑の一角で虫に食われることなく元気に育っています。 こ…
トマト、ナス、きゅうり、ピーマン 今年は一時期食べきれないほどたくさんできた。 けど、収穫が長くは続かなかった。 手入れが全くできなかったからだと思う。 夏に入ってから、妻の妊娠がわかり、つわりで動けない妻の代わりに家事全般を引き受けるように…
玉ねぎと九条ネギの種を蒔きました。 右から3列は玉ねぎで、あとの4列は九条ネギです。 種まき後は紙を被せました。 玉ねぎはもう少し前に蒔いていましたが、発芽が揃ったと思ったらしばらくしてへなっと枯れてなくなってしまいました。 おそらく暑さが原因…
梅雨時期の草の成長は早く、少し気を抜くと一気に草が成長する。 ネギの畝とさつまいもの畝が草で埋もれてしまったので、今日はその2箇所の草刈りをした。 草刈り前 草刈り後 また伸びてしまうので、梅雨が終わってからやればよかったかなと少し後悔。 昨年…
薪作りで出たおがくずで作った堆肥。 畑に入れても大丈夫か確かめるために、6月25日からプランターに入れてそこにトマトとピーマンを定植した。 定植時の写真 現在 2週間ちょっと経過したが、良く育っている。 これなら畑に入れても問題はなさそうだ。 水や…
少し早いかもしれないけれど、今日は人参の種まきをした。 昨年は8月にまき、暑さからかほとんど発芽しなかった。 その反省から、天気予報でしばらく雨となるようなので、今日種まきをした。 数週間前に畝立てをして上に草を被せておいた畝に種をまき、その…
種から育てている、固定種のかぼちゃとスイカがそれぞれ2つ着果した。 育ちがあまり良くなかったので、着果するか不安があったが良かった。 あとはここから、いかに害獣や鳥の被害なく育てるか、対策方法を考えておきたい。
朝早く起きてツルムラサキの定植をした。 育苗期間はだいたい1ヶ月。 始めて育てるのでどう育つかはわからないけど、キャベツの跡地にマルチは剥がさずそのまま定植した。 もう少ししたら支柱を立てたいと思う。
この日は仕事が1日休みの日だったけど、雨だったので畑には行かなかった。 朝からホームセンターに行って畑道具を見たり、家で映画をみながら木工をしたりしてゆっくりと過ごした。 ここ最近、畑、薪整理と仕事が休みでも体を休めることなく何かをしていた。…
我が家では薪ストーブの薪作りで大量のおがくずが出る。 これを捨てるのももったいないので、枠を作りその中にためている。 冬の間は米ぬかを入れたら熱を発していた。 これを畑に堆肥として使いたいのだが、何かの障害が出るのも怖い。 そこで、今回はまず…
関東では昨日梅雨入りした。 今日は晴れて畑作業をすることができた。 今日は支柱を立てるのをメインで、トマトの間にバジルを定植した。 畑は雨が多くなり気温も上がったので、草が生い茂るようになった。 野菜の成長の勢いはそこまで強くないが、トマトだ…
ここのところ記録をさぼってしまった。 1週間まとめて記録する。 14日 収穫間近だったトウモロコシが倒される。 何の動物かはわからないけど、トウモロコシが倒され食べられていた。 倒されていないものも噛じられたあとがある。 数本だけは被害にあっていな…
ウリ科の植物にウリハムシが大量に発生している。 キュウリは行灯を取ったらすぐにウリハムシにやられて葉っぱがボロボロになった。 かぼちゃも行灯を外した途端にウリハムシにやられている。 けど、きゅうりは葉っぱもボロボロになって、もうだめかと思った…
つるむらさきの種をポットにまいた。 この野菜は初めて育てる。 スーパーでもあまり見たことがないので食べたこともない。 どのような味がするのか楽しみだ。 他には落花生畝の除草をした。 収穫はスイートコーンの摘果のため、ヤングコーンを収穫した。 多…
仕事前に食用ほおずきを4株定植した。 一株は育苗培養土で育てたので、他のものより一回り以上大きい。 育てる土でここまで違いが出るのかと実感した。
ここ最近、休みの日と雨が重なりほとんど畑の作業はできなかった。 雨の合間をみて、オクラの定植とトウモロコシへ追肥と土寄せだけはした。 晴れたけど、土は湿っているので耕運はやめておく。 今月中旬までにさつまいもの定植。来月には人参と大豆と小豆の…
今日はポリポットにまいておいた枝豆を定植した。 気がついたらここまで大きく育っていた。 これを慎重に崩し、2株づつ定植した。 定植後、しばらくしてから確認すると、既に数株しおれていた。 もちろん、しおれずにしっかりとしている苗もある。 定植の仕…
昨夜は強風で横殴りの雨だった。 トマトやナスでまだ支柱を立ててないものがあったので折れていないか不安だった。 不安だったけど、朝は予定があり畑は確認することができず、夕方になってから畑を確認したら全て、折れずにしっかりと育っていた。 とりあえ…
仕事前に畑の見回り。 種から育ててる真っ黒ナス。 少しづつだけど大きくなっているけど、何かに葉っぱを食べられている。 昨日は大丈夫だったピーマンも今日はネキリムシにやられていた。 これで全部で3株やられてしまった。 ピーマンの幼苗を植えるとこう…
今日、畑を見回ったら種から育て、苗を定植したピーマンが枯れているのに気がついた。 枯れているピーマンの隣のピーマンは、葉は青々としていたけど、根本でスパッと切れて倒れていた。 おそらくネキリムシにやられたのだと思う。 まだ定植するには小さすぎ…
3月16日に定植したじゃがいもを試し掘りした。 まだ収穫には早いと思っていたが、近所のおじいさんが今年は暑かったから育ちが早く、もう収穫したとの話を聞いたので試しに掘ってみた。 ピルカ とうや キタアカリ メークイン どれもなかなかのサイズのものが…
落花生、ほとんどが発芽して順調に育っている。 ここまで育てば鳥害はないと思い、防虫ネットでの被覆を外した。 たくさんまいた枝豆の種も発芽した。 ここまで多くの量をまくと、土を押し上げている。 イチゴの宝交早生は8株植えて、一株からしかイチゴがで…