半田舎生活

田舎暮らしがしたいけど、今の仕事を辞めるには不安がある。仕事を続けながら田舎暮らしができないかと考え、東京まで電車で30分の距離に家を買い、東京での仕事を続けながら妻、子どもと畑付きの家で生活しています。日々の生活や感じたこと、畑作業について書くブログです。

ニンニク栽培 栽培方法比較

今回は10月に植えたニンニクの栽培比較途中経過についてです。

ニンニク栽培は1片ずつ植えるわけですが、薄皮を剥くか、剥かないか迷うと思います。

多くの本では剥かない方法を紹介していますが、剥いた方が生育が良いとの記事も見かけます。そこで今回は薄皮を剥いたものと剥かないものでの生育の違いを比較したいと思います。

それと合わせて、スーパーで売っているニンニクはちゃんと育つのか、昨年失敗した形の悪いニンニクを植えたらどうなるかの実験もしたいと思います。

 

ニンニクはホームセンターで購入した中国産のニンニク、3つで98円のスーパーのニンニク、昨年うまく育たなかったホワイト六片を使用。

ホワイト六片はこんな感じ

f:id:hatakehazime:20201107214228j:image

比べるものがなくてよくわからないかもしれませんが球根が全然太らず小さく形も悪いです。

 

今回はこの3つのニンニクを並べて植えます。

f:id:hatakehazime:20201107214416j:image

 

こんな感じで10月12日に6個づつ植えました。

左から中国産皮剥きなし、中国産皮剥き、スーパーのニンニク皮剥きなし、ホワイト六片皮剥きなしになってます。

 

ここからしばらく畑に行けず、10月24日の結果がこんな感じ。

f:id:hatakehazime:20201107214745j:image

皮を剥いたものが一番良く育っています。

写真ではわかりづらいですが、一応全て芽が出ています。 これでとりあえず、どんなに形が悪く小さなニンニクでもちゃんと芽を出すということがわかりました。

 

その後11月2日がこんな感じ。

f:id:hatakehazime:20201107215053j:image

未だに皮を剥いたものが一番よく育っています。

 

最終的な収穫時にどういった結果になるのか楽しみです。